webニュースの記事っていつの間にか書き換わってるよね

あれーおかしいなー asahi.com で,福島第一で(東電ではなく関電工社員の)作業員2人が足を被曝した件の記事で

一方、放射線医学総合研究所緊急被ばく医療ネットワーク会議の前川和彦委員長は「本当に被曝が原因の熱傷なら、水疱(すいほう)などの症状が出るまでに1〜2日かかるはずで、単なるやけどの可能性がある」と指摘する。

という一文を読んだ覚えがあるんだけど,今の asahi.com でその記事を見てもそんな記述はないし,そんな記述が過去にあったかもしれない兆候すら一つもない:

でも(著作権法違反だとは思うが)記事を丸ごと転載してる個人blogがいくつもあるので,やや怪しいがそこから過去の版を知ることができる.ググると見つかる.
なお3/25 24:10現在では作業員2人は本物の被曝で,本物どころか(全身被曝だと命の危険が生じ始めるレベルの)2--6 Svらしいという見立てが主流のようですね.

委員長 前川 和彦 医療法人ブルースカイ松井病院 病院長

cf.

この事故で亡くなった2人の治療を行ったのが、東京大学名誉教授、フジ虎ノ門整形外科病院・顧問の前川和彦医師。
ベータ線熱傷について、前川医師は、「電子線でございますので、浅い皮膚の本当に何分の1mmという単位のところまではなんとか届くような線ですね。放射線ですね。浅いんですけども、初めからその症状を呈するということはないと僕は思います」と話した。

ちなみに私のやっている「引用」は,引用元のほんの一部だし,かつ私の書いた部分を主としたときにあくまで従の部分をなすにすぎないので,著作権法的にばっちりセーフである.

「10年に一度の大地震」

  • 10年に1度の地震は1年に平均0.1回
  • 20年に1度の地震は1年に平均0.05回
    • 足すと1年に平均0.15回
  • 30年に1度の地震は1年に平均0.0333回
    • 足すと1年に平均0.1833回
  • あと11年に1度の地震,12年に1度の地震,... も忘れないでね

これらを全てひっくるめた「10年に1度以上に稀な大地震の1年当たりの頻度」は,
\int_{10}^\infty \frac{dY}{Y} = [\log Y]_{Y=10}^\infty \sim \log\infty
対数発散してるじゃないか.明日にでも100年に1度の頻度で起きる大地震が起きてもおかしくない.それが起きなければ代わりに101年に1度の大地震か102年に1度の大地震か,... が代わりに起きるからね.

><