C++で論理演算子に and, or, not を使えるのを今日知った

やれやれもう1か月か.まだまだ生産性低いなー
C++書き始めて何年になるか知らんが,今日になって,マクロ定義無しでコンパイラ自身が理解するISO公式の基礎文法で,

if (not A and B or C) {
  cout << "Ohayo" << endl;
}

って書けるという事実を知った.


最初,てっきりマクロ定義ベースの「診断室案件」かと思ったのだがそんなことはなかったぜ...

C++は11/14/1zとかに踏み出すまでもなく驚きの詰まった玉手箱じゃのう.もうマヂ無理...