読者になる

flatlineの日記

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2011-03-01

こないだ発表された(モノが出た訳ではない)32 nm Itanium "Poulson" の復習

文:Larry Dignan (ZDNet.com) 翻訳校正:編集部 2011年02月21日 08時40分

...

McInerney氏は概要説明において、以下の点を挙げた。

  • Itaniumは310万個のトランジスタを搭載する初の汎用プロセッサとなる。
  • ...

な訳ねぇだろ! ちょうど初代Pentium ('93) がその位のトランジスタ数だったらしい.

  • http://www.intel.com/technology/timeline.pdf

flalin 2011-03-01 21:25

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 昏論会は面白そうだが... Itanium2サーバ ¥13,440 »
プロフィール
id:flalin id:flalin
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 1年も日記を書いてなかった
  • ヤモリ新記録: 2匹
  • C++で論理演算子に and, or, not を使えるのを今日知った
  • 明日から仕事
  • 今回の衆院選では自民党を支持します
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

flalinさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
flatlineの日記 flatlineの日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる