Dell U2711 27″ WQHD (2560×1440)

id:flalin:20100606:1275830946 で触れたDell U2711だが,こちらも宣言通り購入した.しかも2枚(ぉぃ).@55,000 ×2 + 送料3,150 = ¥11,3150.
ブラウザとエディタ,あと大したことない動画くらいしかPC画面には求めない(応答速度とか色には鈍感)ので,すみませんがレビューとかは無いです.あれだよ,部屋の外に出れば総天然色の没入型ディスプレイが延々と楽しめるぜ?
今のところ自宅で唯一のPCであるLet'snote CF-R4*1くらいでしか使ってないのだが,こいつだとGPUがモバイル用チップセットIntel 915 GMS Express*2上のIntel GMA 900*3で,最大でもQWXGA (2048×1152)までしか出ない*4という残念っぷりだ.あー,PS3HDMI接続1080pを初めて出してデモンズソウルをプレイしたときはけっこう感動したが,しかし私は画面サイズ主義者ではなく解像度主義者なので,(今までのアナログ液晶テレビNTSC 480iからの向上が著しいのは確かだが,)宝の持ち腐れ度としては (QWXGA: 2048*1152) / (WQHD: 2560*1440) = 64 % 対 (1080p: 1920*1080) / (2560*1440) = 56 % ということで,PS3への接続はLet'snote CF-R4への接続に負けている.しかも残念なお知らせがあって,CF-R4で外付けU2711でニコ動あたりをずっと再生してると本体が加熱して異常終了してしまう.(これは実は増設した対応外のメモリ 1 GB id:flappphys:20081210#p2 の熱が大きいのだが...)まぁ,釣り合いの取れない二人ってことです.
... また下らない話をグダグダ書いてしまった.早くNVIDIA ION2搭載のZOTAC ZBOX HD-ID11-Jが来てくれれば何の問題もないのだが.ZBOX HD-ID11-JはU2711の背中のVESAマウントに取り付けることもできるらしい.ただU2711付属のスタンドは回転できないので縦2画面生活のためにはアームを買ってそれに取り付けないとならず,VESAはそれで埋まってしまう.

*1:特に,初期型のCF-R4GW5AXR http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CF-R4GW5AXR

*2:http://www.intel.com/Products/Notebook/Chipsets/915GMS/915GMS-overview.htm

*3:http://www.intel.com/products/chipsets/gma900/index.htm

*4:GMA 900の仕様によればQXGA (2048×1536)まで出るらしいが,まぁアスペクト比QXGAは4:3だけどU2711は16:9だから,なんかその辺のアレだろう.